ギークが陥りがちな名探偵コナン関連問題
.
「るろうに剣心」実写版、一挙放送が中止に 原作者の書類送検で、CSチャンネルが対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00000011-jct-ent
CS放送の「映画・チャンネルNECO」は2017年11月22日夕、25日に予定していた実写映画版「るろうに剣心」シリーズ3作の放送を取りやめ、別番組に差し替えると発表した。
同シリーズの原作を務める漫画家・和月伸宏さん(47)が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検されたことを受けての対応。同チャンネルの公式サイトでは、放送内容の変更について「誠に申し訳ございません」と謝罪している。
■原作者の書類送検を「重く受け止め...」
「チャンネルNECO」では25日夕から、3部作の実写映画「るろうに剣心」(2012年公開)『るろうに剣心 京都大火編』(2014年公開)『るろうに剣心 伝説の最期編』(同)を連続放送する予定だった。
今回の発表では、「原作者が法令違反容疑で書類送検されたことを重く受け止め、番組を変更して放送させて頂きます」と変更の理由を説明。その上で、
「ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます」
と謝罪している。差し替え後は、「世界を魅了するニッポンの凄腕漁師」「ルパン三世vs名探偵コナンTHE MOVIE」などの4番組を放送するという。
和月さんの書類送検は11月21日に各メディアで伝えられた。集英社は同日、和月さんが「ジャンプスクエア」で連載していた「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編―」を当面の間休載することも明らかにしていた。
なお、今回の実写映画の放送中止を受けて、ツイッターやネット掲示板には、
「急な番組編成の変更、心中お察し致します」
「やはり、、。そうですよね」
「別に映画はいいんじゃないのかな? 過剰に反応しすぎだと思うけど...」
といった複雑な反応が漏れている。
1つ前の記事で「作品に罪はない」とか喚
てるのを引用したが、それだったらASK
Aがタイーホされたとき店頭からすべて撤去さ
れたのはどうなるんだ?(縛w
いまさら屁理屈捏ねて誤魔化せると思って
んのか(縛w
梅ちゃんが「和月伸宏とけものフレンズの
つながりがわからない」とのことだったの
でお応えしませう。
こういうことでつね。
くしくも梅ちゃんから送ってもらった替え
歌の「フレフレベストフレンズ」の「ベス
トフレンズ ベストフレンズ」の部分は、
一つ前の記事で検索結果をつけたように、
ゴダイゴの「ビューティフルネーム」のメ
ロディーと全くおんなじでつね。
チョンピースで日本の芸能人やハリウッド
スターの似顔絵のようなキャラが出てくる
のと同じで、こういうことをやっても問題
にならないのは元となる対象とつながりが
あるからでつね。
けものフレンズは、こういうところから延
焼する前に「正常化」しといた方がいいん
じゃないでせうかねぇ。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
けものフレンズ 1513匹目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1511652522/
22名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-gKf3 [1.66.97.6])2017/11/26(日) 12:58:19.84ID:pp4XsZcPd>>23>>26>>27
そう言えば昨日のデジハリトークイベント行ったよ!
冒頭で福原Pが客席にいたトリガーの桝本Pと東映アニメの女性Pをステージに上げて急遽サプライズの4人でのトークイベントになった。
内容的にはアニメ業界の将来について様々な視点で考える普通にいいイベントだった。
高校生参加者も多く将来の進路相談などにのったり温かい雰囲気だった。
福原Pは普段からアニメ業界の人達と深く交流してて信頼されている印象が強かったのと、やはり頭の回転が早く心に響くキーワードがポンポン出てきてたのには感心した
今日はいけないのでどなたかレポお願いします
排除されたたつき監督、排除されたトリガ
ー、つながってるようで。
尾田栄一郎−Wikipedia
1994年に九州東海大学工学部建築学科を1年時で中退し、甲斐谷忍・徳弘正也・和月伸宏のアシスタントを務める。
さとしゅんさん、情報ありがとうございます。
チョンピースにDflg!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
シャア専用フレンズ
https://twitter.com/Char_Tweet/status/934703129354035200
福原 最初に会った時、この線が良いって話したよね。 たつき 結構良いとこつっかかるなぁと。のべ100人くらい声かけてもらいましたけど安く作れるかとかで。ドヤっと出すのではなくお客さんが知覚できないくらいのを徹夜して出すのが良いなと。
さて、KOでのトークショーで、やはりパ
ンピーにはわからないように重要な意思表
示をしまつたね。
まあ貼り付けてあるんだからこの発言だと
いうのは言うまでもないでつね。
じゃあ何がどう重要な意思表示なのかわか
るでせうか?
わからないでせう。
それはここには書かないので皆さん考えて
くだちい。
うそでつ(早っ
おわり(泣)「けものフレンズ」福原P絶賛「たつき君、本当にすごいな!」
https://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20170329/E1490714851295.html
福原 「けものフレンズ」を観てくれているお客さんは、本当に頭が良いですよね。僕ら製作委員会の人間よりも、よっぽどしっかりした目で観てくれていると思います(笑)。それに、たつきくんも非常にファンを信頼した作り方をしているんですよね。例えば、伏線的なものを仕込む時も、誰もが気づくくらい簡単では面白く無いけれど、難しすぎると誰にも気づかれないわ けで。たいていの人は、気づかれないのが怖いから、つい分かりやすくしてしまうんです。でも、たつき君は、一流料亭の料理人が、舌の肥えたお客さんなら塩 や出汁だけでも美味しさを分かってくれると信じているみたいに、「ちゃんと分かるお客さんがいるから大丈夫」と信じていられるんです。むしろ、僕ら委員会 の人間が「こんな薄味で大丈夫!? もっといろいろ入れたほうが良いんじゃない!?」って不安になってる(笑)。
たつき監督の今回の発言は、今年の3月終
わりに出たインタビューの中の発言の流れ
を引いてるんでつね。
カドカワに対して土下座するつもりなどな
い、やり方を変えるつもりもない、つまり
カドカワとかテレ東のボンクラプロデュー
サーなんざには絶対わからないように謎を
仕込むのはこれまでもこれからも変わるこ
とはないと宣言したわけでつね。
前から言ってる通り、どうせもっともらし
い説明をされたらボンクラ共は仕込んだ謎
の真の意味なんざわからないでせう(縛w
今回の発言の真の意味も分かってないでせ
う(縛w
ここを読んでようやく理解するでせう。
最近けものフレンズ政策の母体であるけも
のフレンズプロジェクトの著作権表示が変
化していると話題になってるようでつね。
コラボキャンペーン等でアニメ化プロジェ
クトの「KFPA」と書かれていたものが
なくなっているとのことで。
タイミングの一致からして、今後のアニメ
化プロジェクトがなくなる=二期がなくな
る、のかもしれないでつね。
ボンクラ共の考えそうなことでつ(縛w
ボンクラでない者はこう考えるんでつよ。
「たつき監督を切るのは簡単だが、別の所
で同じようにに都合の悪い謎を仕
込んでヒットしたら、それこそ目も当てら
れないな。」と(縛w
今のご時世、irodoriがちょこちょ
こ作品を公開してるように、どっからでも
都合の悪いアニメを世に出すことはできる
んでつよ(縛w
テメェらが普通のボンクラか、それとも救
いようのないボンクラなのか、好きな方を
選べ、ということなんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
そもそも情報共有云々というのはテレ東が
喚き始めたこと。
けものフレンズ最終回上映会トークパートのレポみたいな
http://ch.nicovideo.jp/rgrey-siga/blomaga/ar1237533
・12.1話について
たつき監督から現段階で話せることがないとのこと
細谷Pは福原Pから「たつきがなんかやりたいらしいよ」とは聞いていたが内容までは聞いておらず当日まで知らなくて「せいぜいGIF画像かなんかちょろっとアップするぐらいだろ?」って思ってたら12.1話がアップされて本気でひっくり返った模様
細谷P「なんだよあれ…声までついてるし「しゃべった!?」って本気でビックリした…あんなのいつ撮ったんだよ…たつきこわい…」
細谷P「あれこっちの許可取ってないからね!?なんなら権利関係の申し立てできるからね!?w」
福原P「あれは商用じゃないから、同人です」
で、テレ東といえば。。。
ちなみに小林ゆうと金朋のチョイスはテレ東側からの要望だって。
ショウイムとキムをゴリ押し(縛w
まあこの2人が出る3話・4話で話題が爆
発したわけだが、もともとブッ飛んだ演技
をやらせて話題づくりをしようと画策、確
かに図に当たったが、ほんとの話題性はそ
の裏に潜んでいた。。。というオチ(縛w
ちなみに、カコさん・セルリアン・アライ
さんを考えたのはよしざきおにいさん。
たつき監督はそれに乗っかってるだけ。
この数か月、ケロロ軍曹が掲載されてる月
刊誌の作者コメントを担当が書いてるわけ
だが、おそらくこの状況に抵抗してコメン
トを拒否してるんでせう。
鳥山明とか和月伸宏が不祥事で晒し者にな
ってるのは、せんべい塗れの漫画界になに
がしかの抵抗をしたためにハシゴを外され
たのかもしれないでつね。
よしざきおにいさんも、表立って抵抗すれ
ば同じ目に合うから、沈黙という形で抵抗
してるのかもしれないでつね。
まあそれが合ってるにしろ違ってるにしろ
こうやってせんべい@GHQサマナが牛耳
ってた組織が末端から崩壊していくのはザ
マァというほかないんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
なぜか名探偵コナンがロシアで大ブーム
久慈琥珀博物館を堪能した後、
道の駅くじ やませ土風館へ行きました。
久慈駅からすぐ近くにある道の駅で、感覚的には市街地にある感じ。
建物は土の館と風の館に分かれているので、
まずは物産館と久慈レトロ館がある土の館へ。
2階にある久慈レトロ館。
なんとこの日は休館でした
1階の物産館で農産物などを見た後、風の館へ。
すると久慈まつりで実際に運行されている山車が展示してありました。
壇ノ浦の戦いの八艘飛びを表現したようです。
手前には武蔵坊弁慶。
薙刀を構えて仁王立ちしています。
奥にいるのは源義経。
中々凛々しい若武者ぶりです。
山車の後ろには見返しがあるというので裏側へ回ってみました。
うっ…。
かなり低クオリティーの名探偵コナンが登場。
ご丁寧に微妙な阿笠博士と元太もいます。
これはどうだろう…
珍しい山車を堪能させていただけたのは良かったです。
今回のおでかけ
★道の駅くじ やませ土風館
住所:岩手県久慈市中町2−5−6
電話:0194−66−9200
営業時間:地場特産販売所 9:00〜19:00
こしど久慈店 9:00〜19:00
レトロ館 9:00〜17:00
レストラン山海里11:00〜17:00
多目的ホール 9:00〜22:00
定休日:なし
入館料:レトロ館 大人300円
駐車場:普通車 50台、大型車 8台(無料)
公式ウェブサイト:
携帯だけの激安、名探偵コナンのお買い得情報などをお届け!
こんばんは
普段はガチャをあまりやらずに、修道士かのように魔導石貯めを続けている自分ですが
今回は周りのギルメンさんが単発でやたら当たったという報告の誘惑に負けてしまったので
『
名探偵コナン』コラボガチャを引いちゃいましたよ(^^;
とは言っても、ぷよフェスで配布される魔導石で500個集まる塩梅には調整しているので
今回は単発で3回しか引いてません。
とりあえず今回のコラボガチャのキャラクターの性能を説明しときます
まずは怪盗キッド
何気にコラボガチャのキャラクターでは初の副属性付き。しかも出で立ちが確信犯な変装のクロードと同じ組み合わせですね。
スキルは"3ターンの間だけ青属性のみ、どのぷよを消しても攻撃になる"という、いわゆる"ワイルド化"する物で、これは天騎士シリーズ、魔人シリーズのスキルと同じ物ですね。
そしてリーダースキルは"攻撃力と体力を上昇させて、さらに味方ターン終了後に全体追撃を行う"というもので
こちらも魔人シリーズと同じ物で、攻撃力の上昇率は同属性の魔人シリーズのアインには負けるものの追撃の攻撃力はアップしているらしく、上位下位プラマイゼロの互換キャラクターという感じですね。
くろいシグをリーダーにした青混色デッキに組むなら、戦乙女アルルの代わりに入れることでボーイズコンボが切れないというメリットと、スキルで天騎士のユーリの代わりが利くメリットはありますね。
この場合、ぷよ変換系スキルを旅の魔法使いまぐろを5枚目スタメンと入れることで完全にボーイズコンボが切れずに、エンハンススキル(くろいシグ)、スキルブースト(エニシ)、ワイルド化(怪盗キッド)、スキル攻撃(パトリ)、ぷよ変換(旅の魔法使いまぐろ)でバランスが取れる強みもあります。
しかも、怪盗キッドは『ぷよクエ』の怪盗のクロードにはなぜかコンボが付いていない"ナゾ多き"が乗るのであかいアミティのリーダーにも色被り無しで混色デッキで組めるという強みもあります。
ただ、この場合はスキルのワイルド化うま味が若干薄くなってしまうデメリットもありますが…
続いて
歩美・元太・光彦による"少年探偵団"
スキルはブリキの音楽隊シリーズと同じ"1ターンの間、自身と両隣のカードの攻撃力も3倍にする"というもの
リーダースキルは初代シリーズの★6までのリダスキと一緒ですね。
ブリキの音楽隊のスキルは属性縛りが無い反面、両隣の2人も含めた3人しかスキル効果を発揮しないという一長一短の微妙な物なので、コラボガチャの中では極めて微妙な位置のキャラクターですね(^^;
リーダースキルがブリキの音楽隊よりはマトモという点で上位互換になっているというところでしょうか。
このカードだけコンビネーションの情報がまだ乏しく、あんまりよく分かってないんですが、なんでも"ヘビー級"が乗るらしいΣ( ̄ロ ̄lll)
元太がいるからなのか(笑)
男女が組合わさっているカードなので、今年開催された『ぷよテト』コラボガチャでのの例に沿うなら、多分、ユウちゃん&レイくんのように"ボーイズ"と"ガールズ"の両方のコンボが組めるキャラクターになっているような気がします。
※その後、やはりボーイズとガールズの両方のコンボが乗ることが確認されましたね。
ちなみに@wikiのカード解説ページで今のところの更新分だと"ユウちゃん&レイくん以来の両方のコンボを持つカード"と記述されてますが
厳密には今年の『ぷよテト』コラボガチャの時にジェイ&エルが同じ形態のコンボを持って登場しているので、それ以来、3枚目カードになるということになります。
続いて
どこか痛い要素のあるヒロインの毛利蘭。
スキルの"自身の攻撃を3ターンの間、攻撃力×2の3連続攻撃にする"は聖獣拳士シリーズの同じものですね。
そしてリーダースキルは"黄属性の攻撃力を2.6倍にし、体力MAXの時に限りタフネス発動"という熱砂の旅シリーズと物で、攻撃力の上昇率が僅かながら上なので上位互換の性能になってます。
使い方として想像できるのは、召喚士シリーズのベストールをサポートに借りて、体力を1/4に減らすことで、リーダースキルの体力がMAXの時に限り可能な無限タフネス効果を有意義に発揮する、というもの。
この場合、ベストールのリダスキで攻撃力が4倍になっているだけでなく、蘭のスキルで攻撃が3連続になるという強みもあるので、ギルイベで大いに活用できそうな気もしますが
最近のギルイベはボス毎にタフネス貫通攻撃を設定する仕様になっているので、必ずしも万能とは言いきれないところがありますね(^^;
特にこの間の『双子魔女ラッシュ』のような、最初は普通の攻撃だと思ってたら、後半にタフネス貫通全体攻撃を繰り出す、キリ番ボスのパターンが度々あると、無限タフネスのうま味が一気に減る危険もあります。
コラボガチャの当り枠のはずなんですが、最近のこのゲームのイベントの形態故に、上手い使い方を遮られる傾向が多く見られるのが残念でもありますね。
続いて
灰原哀ですね。
スキルの"自属性と同じのカードの攻撃力と回復力を1ターンの間3倍にする"とリーダースキルの"味方全体の自属性と同じカードの体力2倍と回復力2.8倍に上昇"は
ここ最近のコラボイベントガチャ(『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『サクラ大戦』)での回復タイプ枠のver違いの亜種キャラクターと同じ性能で、今回はコラボするゲストキャラクターにその役割が振られたというところでしょうか。
使い方としては、間違いなくギルイベでの攻撃⇔回復逆転ステージでのリーダースキル活用
あるいはスタメンメンバーに起用して、スキルを使った上で、ぷよ変換スキルなどで攻撃することで哀の逆転した強靭な攻撃力によるダメージで敵を叩くという活用方が主流になるんじゃないでしょうか。
スキルの3倍上昇効果は、ギルイベでの逆転ステージに於ける、すずらんシリーズのエンハンススキルと全く同じ効果なので
攻撃タイプカードばかりで逆転ステージではいつも割合入れに終始してしまうユーザーさんがダメージ攻撃で逆転ステージのボスの体力を削るには必需品のキャラとも言えますね。
ただ紫属性は有力なキャラがボーイズに寄っているため、スタメンメンバーとしてW涼シェゾのリダサポのデッキに入れても、コンビネーションが乗らない点で強攻撃を受けて落とされやすいデメリットがあるのが致命的ではあります。
Wあかいアミティリダサポの赤混色デッキで割合入れに入れたドラウド3世がコンボが乗らずに落とされやすいのと同じ原理ですね。
逆転ステージは上位の番数でもハートBOX回復で大きく受けたダメージをカバーできる利点はありますが、それでもボーイズコンボの乗るデッキで受けたダメージでもかなりギリギリでしか耐えられないこともあるので
コンビネーションが切れて、更なる体力上昇効果を受けられない灰原哀は上位番数ではすぐに落とされてしまう可能性は高いですね。
そして
2年前に別のアプリゲーム『魔法使いと黒猫のウィズ』でのコラボイベントの時にも雑魚敵としてネタで登場していた、いわゆる黒いシルエットの"犯人"もちゃっかりカードで登場してますね(笑)
ただ、この扱いは紛れもなく、『ソニック』コラボでのエッグポーンたちや『サクラ大戦』コラボでの光武リスとほぼ同じ枠で、実質ガチャでのハズレ枠。(喫茶店の3人娘ガチャでのカップリスと同じと考えてよいです)
スキルの無属性単体攻撃の1万のダメージは、どうぶつシリーズの★5と同じスキルで、リーダースキルの攻撃力上昇は魔導学校シリーズの★4に相当するもの
まあ、要は単なる図鑑埋めキャラですね。
続いてはコナンコラボの亜種キャラクターです
まずは、まさか"犯人"とコラボしてしまった、すけとうだら(笑)キャラクターデザインも破れかぶれ感が凄まじいですね(^^;
ただスキルがドワーフシリーズと同じ"単体相手に体力の最大値×倍数のタフネス貫通攻撃"という物で、そのダメージ倍数も15倍とドワーフシリーズの上位互換の能力となるので、そこまで使えないことはない物なのは若干目を見張る物があります。
特に昨今のぷよクエは体力上昇率が凄まじいリーダースキルを持ったぷよフェスキャラも多いので、体力依存のこのスキルは、そのダメージ量を物凄く増大させることは容易という利点は大きいです。
しかもスキル+体力タイプという理由もあって、体力もカーバンクルやドワーフシリーズを抜いて上位にくる高さと、攻撃力もドワーフシリーズとカーバンクルの間という割と高いステータス値なので
コラボ亜種枠でのハズレ位置とは言え、持っているもの簡単に産廃と捨て切れない魅力は秘めています。
ただ、その一方でリーダースキルの"残り1体になると攻撃力5倍"は昨今の『ぷよクエ』では全くうま味が無い性能だという欠点だけが残念なところ。
一応、同系列のリーダースキルとしては、まものシリーズ、野菜王国シリーズの上位互換の物ではあるんですけど
このリーダースキルが光ったのは、現在のリアルタイム対戦よりも以前のクエストカードデッキで戦うバトルシステム(いわゆる旧バトル)で、最後の1人になっても膨大な攻撃力で1体ずつは確実に落とせる点にあって
敵デッキが残り数体という1対3みたいな状況でも、攻撃ターン間近の敵から狙って1匹ずつ落とすことで形成逆転できる可能性もある、いわば"最後の切り札"的なポジションのリダスキなんですけど
制限時間内にぷよ消しをして多くダメージを出したもの勝ちという仕組みの、今のリアルタイム対戦のバトルシステムでは、このリーダースキルは全くもっての"過去の遺産"、ある必要がほぼ無い位置にあるので
それを設定されても使いどころが無いんですよね。
こういうリーダースキルを未だに設定し続けるなら、せめて旧バトルを復活させてからにしろと、運営には1週間は色々と叱責したいところです(笑)
そして
主人公の江戸川コナンとコラボするのが、まさかのいい歳の大人のサタン様。
出で立ちの痛さは置いておくとして(笑)
性能の方なんですが、スキルは"エジプト"シリーズの通称でもおなじみの伝説聖獣シリーズの"ターンを経過されずに大連鎖チャンスを発生させる"と全く同じ物。
エジプトシリーズの場合は本体カードの所持数が制限されているのでスキル上げがしにくい点を、本家のサタンや、他のサタンの亜種カードでもスキル上げが可能であるポイントではメリットは大きいか。
リーダースキルなんですが、@wikiだとなぜか説明も、同じタイプのリダスキの比較対象の解説もこの人だけスルーされてますが
実はこれ、今年の『ぷよテト』コラボガチャで登場した、あるいは『サクラ大戦』コラボガチャに登場したと仕組みは全く同じなんですね。
いわゆる戦乙女アルルのような攻撃力と体力を上昇させるリーダースキルに、さらにレガムントのリーダースキルにあった"3連鎖以上でさらに攻撃力上昇"効果が追加された物で
『ぷよテト』コラボのあちらは、攻撃力を2.4(☆5=1.5)倍、体力を1.5(☆5=1.3)倍にし、3連鎖以上で自属性と同じ属性の味方カードの攻撃力がさらに1.2倍
今回のコナンverサタン様は緑属性限定で"攻撃力を2倍・体力を1.8倍にし、3連鎖以上でさらに攻撃力1.4倍"
という仕組みになってます。
同じ緑属性で、同じリーダースキルとなるキャリーVer.ジェミニは
"攻撃力を2倍、体力を1.5倍にし、3連鎖以上で味方緑属性カードの攻撃力がさらに1.2倍"なので
あちらの完全上位互換キャラクターになりますね。
比較的に見るなら、攻撃力ではティとエックス、体力と連鎖成功による攻撃力上昇効果ではサタンに軍配が上がり
スキルで比較すると味方全体に連続攻撃効果が及ぶジェミニの方がおいしい要素があるという印象ですね。
まあガツンと使えるとも、使えないとも言えない微妙な位置にあるキャラクターになっちゃてはいますね(^^;
スキルが連続攻撃化に寄っている、ティとエックス、ジェミニと比べると、今ひとつパンチ力には欠ける印象は若干あるかな?
最後に
蘭とコラボしたラフィーナver蘭ですね。
スキルは"単体を中心に、こうげきの16倍爆裂攻撃"で
この"爆裂攻撃"とは単体相手にリーダースキルの表記にある"攻撃力の16倍のダメージ"を与え、その左右の敵に"その半分のダメージを与える"という仕組み物になってます。
同じ爆裂攻撃を使うキャラクターとしては、いわゆる"サンタアルル系"(
たこやき屋のルルー・
サンタアルル・
サンタサタン・
恋するフェーリ)と
元々『ぷよクエ』での、この爆裂攻撃の元祖使い手である、『モンハン いつでもアイルーライフ』とのコラボカードのアイルーといて
攻撃のダメージ倍率で見て、今回のラフィーナが完全上位互換にくるキャラクターとなりますね(アイルーと恋するフェーリは最大で★5の8倍、残るサンタアルル系は★6で10倍)
ちなみにこの爆裂攻撃の使い手は今のところ全員、属性ダメージとなっています。
このスキルは3人以上の敵がいて、尚且つ真ん中の相手を狙わないとフルで発揮できないという面倒臭さと
標的にした敵の両隣がもし黄反射スキルを使っていた場合(マルチプレイのアリスシリーズボスがその状況に該当する)、両隣への爆裂攻撃のダメージが反射してしまうという致命的な弱点もあるので
使いどころが思ったよりも限られる印象がありますね。
攻撃力2004の×16倍はおおよそ3万2千で、実際にはリダサポにしているキャラクターの効果も加味されるので、組み合わせ次第では、そこそこ大きいダメージは出せますが、使える状況がある程度考えさせられる点では、使えるかは微妙なところ(^^;
そしてリーダースキルは"体力MAXの黄属性の攻撃力3.6倍"というボス!?シリーズ系の性能。
攻撃力の上昇率高さから、ボス!?シリーズ系の同系リダスキで黄属性での上位互換にいたクリスマスイベントのガチャキャラで登場したトナカイエコロよりも、さらに上位のリーダースキルとなってます。
まあ体力MAXじゃないと、攻撃力上昇のうま味が発揮されないデメリットの部分はボス!?シリーズと同様なので、使い勝手がいいかと言われると、ケースバイケースですね(^^;
ただ、はっきり言うと『サクラ大戦』の時のコラボ亜種と比べると、今ひとつ抜きん出ていないメンバーの3人になってしまった印象があります。
出現確率ですが
なんか渋い確率ですね。
これでしかも、昔あったような週末の確率アップも無いわけですから、しみったれた運営という感じがよく出ています。
そんなわけで単発3回を引いた結果なんですけど…
このハゲェ〜!、違うだろ!最近のニュースの再びトレンドになってるから、豊田真由子ネタを使っちゃいましたが
豊田氏が散々喚いた一連のワードを運営に叩きこみたいぐらいの糞ラインナップΣ( ̄ロ ̄lll)
本当、"お前がどれだけ私の心を叩いてる!"とぼやきたいし、"これ以上、私のゲームのモチベーションを下げるな!"とも吠えたくなるくらいモヤモヤとして終わりです。
このメンタルが傷つく地獄の3連チャンは、ある意味2年前の"まものガチャ"またぎの"童話ガチャ"でのニジイルカ×2と魔法使い(青)の3連チャン以来かも(^^;
しかも、自分が引いた後のギルメンさんのガチャ結果を聞くと、10連で★6枠の特攻のコラボキャラクターが3種類ぐらい出たり、単発数回で何かしら当てられている方がかなり多数いらっしゃったので
ギルメンさんの方々には申し訳ないんですが、余計にモチベーションが下がってます…(>_<)
正直、コラボイベントをまともなメンタルでやれるか自信ない(笑)
ただでさえ、今回のコラボイベントは2つのイベントを同時開催する仕組みみたいだし、面倒臭い謎解き要素まで付け加えているみたいだから
ガチャ結果ぐらいは良い物だったら、乗り切れるかなとも思ったんですが
こともあろうに、普段の魔導石ガチャでも忌み嫌われるウサギの糞娘と、死にぞこないと暴言を言いたくなるぐらいガチャの頻度が高い亡霊騎士を含めた、しかも所持済みのキャラクターの3枚となれば
やる気なんて俄然無くしますよ(^^;
しかも周りは比較的大当りが多いともなれば、"なんで自分だけ…"という心境にも申し訳ないんですが、そりゃあなりますよ。
あとはもう、イベントの形態、特に収集数の報酬ボーナスの設定がどういう物になっているのかの結果次第で、このイベントをやるモチベーションが余計に下がることになりますね(^^;
いや〜、マジで今回は、テクニカルマップイベントに打ちのめされた時以上に、精神的に参りました(笑)
ギルド内でも、ハズレクジだったのが今のところ自分だけという状況も、ちょっと相当なダメージになってます。
もちろん、特攻キャラクターを当てられたギルメンの皆さんを妬むなんてことは一切無いですし、そこはきちんと祝福してますよ(^^;
ただ、自分だけハズレクジの、しかも、そのハズレ感の凄まじさと、のけ者っぽい劣等感にだいぶ傷ついてしまったところがあるんですよね。
そういや自分、単発でも、まず高確率で当たるとユーザーさん内でも噂されていた、『ガチャピン祭り』のムックの時も、単発で引いて★3のクジラッコという悪夢のような結果を経験してました(^^;
なんか、たまには珍しくイベントガチャを引いてやったら、こういう散々な結果にしてくれるもんだから
普段からガチャを引きたく無くなるんだろうな…
ただでさえ最近は、リアルタイム対戦での召喚士シリーズのデッキを相手にする場合を想定して、自分に必要なキャラを考えてしまうので
ガチャイベントで色々、有能なキャラクターをアピールされても、結局、召喚士シリーズのタフネス効果に対する対策ができていない性能では、例えぷよフェス勢でもガチャを引く気はそうそう起きなくなってしまってます(^^;
もうね、ネガティブで闇な発言とは分かっていても、今回はここで思いの丈を書かせていただきました(笑)
それぐらい、今回のガチャ結果は、普段のガチャをやった時の結果ほど寛大に受け止められない精神的ダメージが大きくて(^^;
まあ、どうせ自分は『
名探偵コナン』みたいな子供だましの推理トリック物よりも、科学捜査で確実に犯人を挙げる『CSI』シリーズの方が好きですよ!Σ( ̄ロ ̄lll)
とりあえず今回のコラボガチャの結果が良かった皆さんはおめでとうございます。
自分と同じぐらい酷い結果だった皆さんは、一緒に運営側を"このハゲェ!"と、心の中でもどこでもいいので、罵りましょう(笑)
そういや昨日から公開されたに伴なって、色々と変更されていますね。
まずは
期間限定でアプリアイコンがコンボ仕様に変更されてます。
でも、これってイベントが終わったら元に戻るということかな?
そして
ゲームトップ画面もコンボイベント仕様に変更。
まあこれは歴代のコラボイベントでもあったので、別段驚きもしなかったですが。
一番大きく変わったのが
カードの並べ替え機能の一新。
なんか色々と一杯検索機能が付きましたね(笑)
特攻キャラクターの検索機能はギルメンさんで重宝されている方が結構多かったです。
そして
カード変身も表示や機能が一新。
変身に必要な素材の所持数まで分かるようになったのは自分もありがたいです。
そして変身させるときに、複数枚を一度にできるようになったのも楽ですね。
収集イベントになると、報酬で月ぷよとかが大量になることも多いので、こういう機能は助かります。
というか、こういう機能の一新で多分、2年ぐらい前から、ずっとユーザーさんの改善希望として言われ続けてきたことだから
実際に対応するのが、むしろ遅いぐらいですね。
ということでコラボイベントのプレイレポートですが、今回は収集イベントとストーリークエスト、謎解きクエストの3つも一度に登場してるもんで
多分、3つに分けてブログに書いてくと思います。
とりあえず、『サクラ大戦』の時と同じく1日ずつクエストが解放されていく仕組みのストーリークエストはかなり後回しになるかも(笑)
[広告] 楽天市場
【メール便なら120円で全国へ】名探偵コナン マスキングテープ『集合』(赤井/安室/デコレーション/てーぷ/紙テープ/グッズ/キャラクター/キャラ物)MCN-GF015
大人気名探偵コナンから、マスキングテープが新登場♪ かわいい名探偵コナンのイラストが入ったテープはテープとして使うのはもちろん、 色々な物をデコレーションするのにも大活躍! ちょっとしたプレゼントにもオススメだよ?♪ 他にも種類があるので、ぜひお気に入りをゲットしてね(^^) ◆サイズ:(約)幅1.5cm×巻き10m ◆素材:紙 ★こちらの商品は、メール便発送可能です。送料は¥120です。ポスト投函の為、日付時間帯指定・代引き支払・配達事故補償はございません。 ★発送方法「メール便」希望の場合★ ・配送方法「メール便」をご指定ください。 (宅急便を選択すると、保険付き宅急便送料¥500?がかかり、そのまま発送となります。) ★発送方法「宅配便」(日付時間帯指定可能・配達事故保証有)希望の場合★ ・配送方法「宅配便」をご指定ください。(代引き支払希望の場合は、配送方法は宅配便のみとなります。)
価格:452円
名探偵コナン(48)【電子書籍】[ 青山剛昌 ]
夏休み。コナンと少年探偵団、阿笠博士のみんなは山のキャンプへ。博士と哀は、元太たちにお宝を用意していると言い、それを手に入れるカギとなる「マルムシニテント」という暗号を出題する。意外にもコナンも解けずに苦戦していたのだが、そのとき、海に行っている蘭と園子から連絡が届いて…画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
価格:432円